スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
去年発表があって申し込んでいたファミコンIIバージョンがようやく届きました。
なんか生産上の問題とかでなかなかでなかったのですが。
開けてみると丁寧にケースに入っていました。しかも、なんか、重い。
プレートにしてはやけに重い。ん~?と思いながらプラスチックケースの上から押してみるとなんかボタンのあたりに反発が。
「・・・???なんでボタンや方向キーの所に抵抗感があるんだ???」
「・・・ま、まさか・・・?」
フェイスプレートだけであれば、重くないしボタンのところは空洞なはずである。
ありえないとは思いながらも期待感を抱きつつ取り出してみると・・・
な、なんか本体がついてるー!?
ええぇぇえぇー?なんで本体がついてるのー?
驚きながら裏返してみると
・・・ん?
「非動作品」
・・・面白い、面白すぎるよ任天堂さん。モックアップつけてくれるなんて。
プラスチックケース、ちゃんと飾れるようになってます。
IIコン用にもう一つmicroいるかな~と思っていたので、本体付きは嬉しいですね。
では、IコンとIIコンを並べて。
せっかくなので本物のファミコンに乗せてみましょう
なかなか楽しい。しかし、本当のファミコンのコントローラーより小さいサイズなんですよね。micro。技術の進歩は凄い。
また、DSもファミコンカラーとか出すんだろうな。
で、やっぱり買ってしまうんだろうか。
でも、DSなら、ドンキーコングのゲームウォッチカラーとかだして欲しいな。
とりあえず今はDS Liteをいかに予約するかだが。
| 日記・コラム・つぶやき | 11:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑